楽天

2016年12月8日木曜日

iZotope Neutronにしようかな


楽天のポイントが有ってね

それをこのiZotope Neutronに使っちゃおうかなと思って



もうだいぶ話題になったから多くの人が知ってるとは思うけど

どんなソフトか説明すると

ミックスの補助をするプラグイン



ここ最近色んなメーカーから

つまみ一つでミックスできるとか

簡単操作でプロのミックスをとか

なんならネットにアップするだけで自動ミックスしてくれるとか

そういうのがたくさん出てるけど

そのうちの一つ



このソフトは各トラックに立ち上げて

最終的なミックスの補助をする感じ



目玉機能は

各トラックを自動で検知して

最適なEQ&コンプ&味付けまでやってくれるTrack Assistant機能と

2つのトラック間で周波数がかぶってる部分を

視覚的に表示してくれるMasking Meter機能

この2つがすごく話題になった



動画を見てみるのがわかりやすい





公式の日本語字幕版

Un-masking your mix with Neutron with subtitles | Amara



で、時代は進んでいくのだし

こういう自動化機能も使いこなしていかなくちゃねと思って

デモを試してみた



実際やってみると

Track Assistant機能は微妙かな〜www

やっぱ所詮プログラムだし

型にそった加工をしてくれるだけかなって感じ



最近良く出てるそのミックス補助系ソフトは

だいたいどれも型どうりに加工してくるので

最終的に自分で微調整が必要というのはしょうがないかもしれない



このiZotope NeutronのTrack Assistant機能だと

低音カットして、実音部分をちょい上げて

その上の倍音とか辺を押さえて

高音上げとけば良い感じっしょ!みたいな処理っぽい

後、曲調や他のトラックとかを考慮してないからね



ただ、お手本としてみるのはすごく役に立った

へぇ〜と思いながらね

それよりもプリセットのほうがすごく使えると思うw

Track Assistant機能の結果と

プリセットがぜんぜん違うのはいかがかなと思ったw

この辺は好みもあると思うし

役に立つのは確か



次、これがすごく良くて欲しいなと思ったMasking Meter機能

やっぱり音がかぶるのが視覚的に見えるのは

すごくいいね!

これだけで欲しいw



よく使うであろうのは

ドラムとベース

メロ的なものとバックの楽器のかぶり



ドラムのキックとベースがかぶるのは処理が難しいからね

住み分けを考えるなら凄い使える

また、メロやボーカルとかが埋もれないように

周りの楽器を押さえたりの住み分け

こういうのに使っていきたい



EQの他はiZotopeお得意のなんでもごっちゃ感の

マルチコンプ、マルチエキサイター、マルチトランジェントシェイパー、リミッター

が入ってる



このソフトを使っていきなり正解と思うのは危ないとは思う

公式動画でもかぶりが全部悪いわけではないので

バランス取ってやってねと言ってる



お手本の1つとして、ミックスの補助として使うなら

こんなに便利なものはないかなと感じた

EQ処理やコンプはiZotope Neutronで検知した後

全部UADでやるつもり






Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...